top of page
PXL_20230202_094615746_edited_edited.jpg
長野市創業支援
特定創業支援
創業相談
創業セミナー
先輩インタビュー
創業情報
窓からの眺め

​学びたい

​長野市主催の令和7年度新規創業支援講座

長野市認定創業支援講座は、長野信用金庫長野商工会議所でも実施しております。

<​令和7年度の開催予定>

■​創業準備プレ講座

近い将来に創業を考えている方・創業間もない方に向けた機運醸成セミナーです。(受講資格要件はありません)

創業における現状レクチャーや実際に創業された方との対話を通じて、自らの創業を考えるきっかけにしましょう。

PXL_20230202_094615746.MP.jpg

【第1回目】 

 2025年  7月17日(木)18:30~20:30 

 長野市生涯学習センター会議室

  ➡ 募集終了

【第2回目】

 2026年1月17日(土)10:00~12:00

 オンライン(Zoomによる)

   ➡ 12月10日受付開始

 

■ 講座内容(各回共通)

データでみる新規創業の現状・長野市の創業支援施策・先輩創業者と意見交換 など

受講料 1,000円定員 20名/先着順受付(定員になり次第受付終了)

■​長野市実践起業塾
 (特定創業支援等事業 対象講座)

「何か事業を始めたい」と考えた時、 何からスタートすればよいか?迷ってしまうもの。

そこで創業してからも役に立つ「経営に対する知識」をパッケージにした講座を毎年開催しています。

講座の最終目標は「ビジネスプランを立てること」、 創業のデータや創業者にとってのマインド形成からマーケティング手法まで、先輩創業者や経営支援の専門家がレクチャーいたします。

【 第1期 】 全7回講座

 2025年7月31日~ 9月25日 

 場所:長野市生涯学習センター

 時間:18:30~20:30

  ➡ 募集終了

【 第2期 】 全7回講座

 2026年1月22日~ 3月19日

 場所:長野市生涯学習センター

 時間:18:30~20:30      

 ➡ 12月10日受付開始

 

受講料 8,000円定員 10名/先着順受付(定員になり次第受付終了)

第1期と第2期は同じ講義内容/第7講は18:00~21:00/場所は予定

PXL_20230720_095619892.jpg

【受講対象者】

 

初めて創業計画書を作成される方向けの講座内容です。

・長野市内在住または在勤の方

・長野市内で新規創業を検討中の方

・創業5年以内の長野市内経営者

 

過去に同講座を受講されている方は受講できません。

【特定創業支援等事業】

 

長野市実践起業塾は、長野市の特定創業支援等事業の指定講座となっております。

80%以上の出席・事業計画書提出並びに発表をもって受講証明発行となります。

詳細は長野市イノベーション推進課までお問い合わせください。

特定創業支援等事業の概要はこちらから

【第2期日程・講座内容】

 

① 1月22日(木)創業マインド

② 1月29日(木)事業内容ディスカッション

③ 2月12日(木)販売戦略1

④ 2月19日(木)販売戦略2

⑤ 2月26日(木)販売戦略3

⑥ 3月  5日(木)財務戦略

⑦ 3月19日(木)創業計画発表

【受講申込】

・専用フォームより受付

・受付後、現状把握のため「事業プランシート」の提出をお願いします。

・ご提出いただいた内容を確認の上、正式に受講確定となります。

・事業内容等によって他の支援機関をご紹介する場合がございます。

​参 考 資 料

​長野市実践起業塾で使用するテキスト・講座チラシ

実践起業塾参加申込後に提出するシート

最終回に提出と発表

最終回に提出と発表

受講者の個別相談時に事前提出いただくシート

PXL_20230221_093605935_edited_edited_edited_edited_edited.png
長野県.jpg
ミラサポ.jpg
J-net.jpg
日本財団.jpg

​長野市創業フォローアップデスク

​(運営受託) NPO法人コミュニティビジネスネットワーク長野

      〒380-0805 長野県長野市柳町1-2 小池ビル2F

​ ​      TEL 026-219-2188 FAX 026-217-4858

(主管団体) 長野市 経済産業振興部 イノベーション推進課

そうぎょうながののロゴ

​ お電話やメールによる創業相談は、随時受け付けております。

連絡先

​026-219-2188

平日 9:00~20:00 土曜日 10:00~17:00​

©2023 長野市創業ご縁スポット

そうぎょうながの

bottom of page